治験文書を電子ファイルで作成や、共有・保管するためには、 手順書作成とトレーニング受講・記録が必要です。
貴機関に該当する手順書やトレーニング資料がない場合は、 以下の資料をご活用ください。
(外部サイトに移動します。日本医師会 治験促進センターeTraining CenterのID・パスワードが必要になります)
https://etrain.jmacct.med.or.jp/certificate/detail/205
以下の資料のP.28-P.53をご参照ください。
http://www.jmacct.med.or.jp/information/files/TrainingForMedicalInstitutions_03.pdf
手順書サンプルは以下添付ファイルよりダウンロードください。
また、製薬協作成「治験関連文書を電磁的記録として扱う際に確認すべきチェックリスト」(添付ファイル「jpma_checklist.xlsx」参照 ご利用ユーザーインターフェース別)へ Agathaを利用する場合の記載例・記載方法の説明を示しています。
※「チェックリスト」シートは上記の手順書サンプルをベースに記入していますので、各医療機関の手順書に従い見直しが必要です。
※添付ファイル「jpma_checklist.xlsx」はユーザーインターフェース別にファイルが分かれております。
Original(従来システム)をご利用の場合は、「jpma_checklist_vX.X_Original」
PRISM(新システム)をご利用の場合は、「jpma_checklist_vX.X_PRISM」 をご参照ください。
変更履歴
<2023/05/25更新>
変更履歴シートに変更点を追記しました。「jpma_checklist_v13.0_Original」「jpma_checklist_v13.0_PRISM」
<2023/02/28更新>
添付文書「治験手続きの電磁化SOPサンプル」について、1ページ目の指標とする文書情報、9章文言を訂正しました。
<2022/11/15更新>
変更履歴シートに変更点を追記しました。「jpma_checklist_v12.0_Original」「jpma_checklist_v12.0_PRISM」
<2022/11/14更新>
変更履歴シートに変更点を追記しました。「jpma_checklist_v11.0_Original」「jpma_checklist_v11.0_PRISM」
<2022/8/17更新>
変更履歴シートに変更点を追記しました。「jpma_checklist_v10.0_Original」「jpma_checklist_v10.0_PRISM」
<2022/4/8更新>
変更履歴シートに変更点を追記しました。「jpma_checklist_v9.0_Original」「jpma_checklist_v9.0_PRISM」
<2022/4/4更新>
Release 4.2に伴い更新されました。「jpma_checklist_v8.0_Original」「jpma_checklist_v8.0_PRISM」
<2021/12/20更新>
Release 4.1に伴い更新されました。「jpma_checklist_v7.0_Original版」「jpma_checklist_v7.0_PRISM版」